キャンピングカーに トイレは必用ですか???

浜松 キャンピングカー  レンタル  リンク

2019年11月21日 18:30

当店のレンタカーには
ポータブルのトイレは
オプションで1回 1,500円で
貸し出ししています。

処理袋が5袋付いていますので、
余った場合は 
停電や断水の時など
使用が出来ます。

フリールームが有る為、
その場所に置いて
使用が出来ます。

自分が20年以上前に、
車中泊をしていた時は、
道の駅など無く不便でした・・・

今は
コンビニ
道の駅
サービスエリア
公共のトイレ など
色々な場所にトイレが有るので
昔より不便さは有りません。

公共のトイレを使う時以外は、
自分はお金を使ってしまいます

貸出しているキャンピングカーは、
トイレを置くスペースが有り、
出掛ける時に 保険で持っていきます。

※ 夜、外に出掛けるのが嫌な時 (怖い)
※ 雨が降っている時 (濡れたくない) 
※ トイレなどが近くに無い、コインパーキング泊
※ 雪など降っている時 (寒い)
※ 急にトイレに行きたくなる 

すべて 子供が必要になり使用していました。

まだ、このような使い方はしていませんが、
車酔いで「うぷっ」となった危険な状態

ポータブルトイレの処理方法ですが、
簡単です。

1 使用する時に 処理袋を被せる。
2 座面を除菌シートで拭く
3 使用する
4 処理袋に付いている、紐で結ぶ
5 燃えるゴミで捨てる

1~5までなので、難しくは無いと思います。

-----------------------------------------------------------------------

必要 ◎ 
◎ 小さい子供のいる方
◎ 雨の予報になりそうな時
◎ 近くにトイレが無い場所に行きそうな時 (コインパーキング・登山など)
◎ 車酔いをする方
◎ 渋滞になりそうな時に、移動を考えている方

必要が無いかも ▲
▲ コンビニ・SAなどトイレの有る所まで、必ず我慢が出来る方
▲ 雨など天候が悪い場合でも、車から出てトイレに行ける方

当店の考えなので、全員には当てはまらないと思います。



関連記事